集団の前には、個々が、切磋琢磨して、個々を磨き上げ、力をつけ、強くしてから、集団になった時に、その、各々の力を発揮し、協調性や一致団結して、目標や最終目標に向かって、やりきり、頑張る事が大事だと思う。それを束ね、指揮し、引っ張っていくのが、リーダーであり、監督や上司の仕事❗️
各自に、限界をもたせず、やれるだけの気持ちやモチベーションを維持させ、能力をフルに発揮させるのが、監督やコーチ、リーダーの仕事❗️
決して、妥協や限界をもたせない事❗️が大事だと思う。でも、その上で、甘やかしたり、自由にしたり、優しくしたり、許す事も大事❗️だと思う。鞭ばかりでは、自信を無くさせ、萎縮させてしまうから❗️(^^)
僕の基本方針は、激励叱咤❗️(^^)
叱咤激励は、昔の方々のやり方❗️
今の時代の若者は、叱られたり、怒られる事になれてないから、なおさら、叱咤激励ではなく、激励叱咤の方が、良いと思う。
厳しく言ったり、欠点を指摘するのは、わりと、簡単❗️でも、個々の特性や良い部分、長所を探し、見つけ、それを伸ばして、長所を伸ばして、欠点を補えるくらいのようにする事が大事で、大切だと思う。
でも、それが、1番、難しい❗️簡単には出来ない❗️それには、様々な自分自身の経験が必要❗️経験に裏打ちされた指導や助言などなら、いつの時代も、心に響き、伝わり、そこで、優しく問いかけ、伝えたら、能力も伸び、個々の特性や力を発揮させる事が出来るから(^^)❗️
あとは、ただの結果だけにはさせず、その結果の理由を考えさせる事❗️ネガティブにさせない範囲でね❗️(^^)
一度、自信を無くさせたら、どん底まで、自信は、落ちて、負の原理になっていってしまうから。
だからこそ❗️日頃のコミュニケーションや自分が素直に謝り、感謝し、低姿勢でいる事も大事❗️だと思う。
偉そうに書いてしまいましたが、これが、僕の基本方針であり、考え方です。偉そうに書いてしまい、すいませんでした。以上です(^^)
僕は、僕なりに、僕らしく❗️楽しく、明るく、笑顔でいたいな❗️(^^)
この僕のHPは、僕の個人的に色々、話したり、つぶやいています。僕自身が、僕なりに、僕らしく❗️楽しく書いて更新してます。アメブロやツイッター、フェイスブックにも連携させて見れるようにしてあります。自由、気ままに書いています。皆さん、宜しくお願いします❗️(^^)
0コメント